下手な鉄砲とはいえこれは

フィッシングメールネタ第2弾です。

毎日、いろんなフィッシングメールを受け取りますが最近のものとしてはレベルが低いものを受け取ったので紹介します。

一時保留された「ご利用のアカウント」とは何のアカウントでしょうか。メールを隅から隅まで読んでも分かりません。「支払方法を更新する」ボタンが用意されているので、どうやら支払いが生ずるアカウントらしいことはわかります。好奇心に負けて手持ちのスマホにインストールした、オンライントラッキングを自動的にブロックしてくれるFirefox Focusを使ってボタンのリンク先にアクセスしてみました。

アマゾンを騙るサイトでした。差出人のアドレスの最後が「.cn」なので、さもありなんとは思いますが、アマゾンを騙るフィッシングメールとしてはできが悪すぎだと思います。